ガス燈ともる船場の街 三休橋筋の街づくり
ガス燈ともる船場の街 三休橋筋の街づくり
ガス燈ともる船場の街 三休橋筋の街づくり
ガス燈ともる船場の街 三休橋筋の街づくり
ガス燈ともる船場の街 三休橋筋の街づくり

「ガス燈ともる船場の街」

舗道にガス燈が並ぶ「三休橋筋」は、近世から戦後まで大阪経済の中心地であった「船場」のまちを南北に貫く道。

北は、中之島の中央公会堂へと渡る「栴檀の木橋」と、南はかつての長堀(長堀通り)にかかっていた「三休橋」を結ぶ道で、
現在の幹線道路である「御堂筋」と「堺筋」のちょうど真ん中にあたります。

船場の真ん中を通る「三休橋筋」の、土佐堀通りから中央大通りまでの約1.1㎞の間には、55基のガス燈が並んでいます。

明治〜大正〜昭和、モダンな都市文化が華ひらいた船場の「三休橋筋」を歩けば、近代建築にも出会えます。
ぜひ散策に訪れてください。

「ガス燈灯る船場の街」として三休橋筋の魅力を発信
地図
地図

三休橋筋の
ガス燈プロムナードへは

大阪メトロで

  • 御堂筋線「淀屋橋駅」「本町駅」
  • 堺筋線「北浜駅」「堺筋本町駅」
  • 中央線「本町駅」「堺筋本町駅」

京阪電車で

  • 「淀屋橋駅」「北浜駅」

各駅から徒歩5分

ヒストリー

ヒストリー

ヒストリー

ガス燈のあるプロムナード
これまでの街づくりの歴史

三休橋筋にガス燈がともったのは、2007年のこと。
2014年に55基のガス燈がともりました。
三休橋筋の街づくりの歴史を紹介します。

詳しく見る

まちなみ

まちなみ
まちなみ
まちなみ
まちなみ

まちなみ

近代建築と現代的なビルが並び立つ
昼も夜も落ち着いた大人の街

近代建築と現代的なビルディングが混じり合い、
働く人が行き交う都会的なストリート。
夕刻からともるガス燈のあかりが、
あたたかく、街を照らし出します。

詳しく見る

お店紹介

お店紹介

お店紹介

街歩きが楽しくなる
老舗や個性的な路面店

三休橋筋にある素敵なレストランやバー
イートインやテイクアウト
歴史ある老舗や、確かな味のレストランなど
個性あふれるお店をご紹介。

詳しく見る

インタビュー

インタビュー記事一覧へ